固定ページと投稿記事の作成

posts-pages
スポンサーリンク
スポンサーリンク

さあ、ブログを書こう!

WordPressセットアップも完了し、やっと自分のブログ原稿を書けるようになった~!と喜んでダッシュボードを開いたら、

さあ、どこへ書いたらいいのでしょうか???

と悩んでしまうWordpress初心者さんは多いかと思います。

私も同じように悩みました (;^ω^)

どこに書き込むのか
「固定ページ」と「投稿」とは⁉
「固定ページ」と「投稿」の使い方がわからない

と悩む人向けに解説していきます。

ここではクラッシクエディター使用の解説になります。
スポンサーリンク

固定ページと投稿

ダッシュボード左サイドバーをみると、「投稿」と「固定ページ」があります。

posts-pages

 

ここにブログを書きこんでいきます。この「投稿」と「固定ページ」は、担当する役割が分かれていて、ブログの内容をわかりやすくする働きがあるのです。

固定ページ

固定ページとは

例えば、

  • トップページ
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

などのように、そのブログの中で、定番かつ変更がほとんどない基本情報を表示。固定ページは常にメニューなどに表示し、お目当ての固定ページにすぐ飛べるように設定します。

固定ページの書き方

ダッシュボード左サイドバー
》 固定ページ
》 新規追加 をクリック
posts-pages

 

③ タイトルを入力
》 エディターで内容を入力
》 
下書き保存 をクリック
これで、入力した内容はデータベースに書き込まれました。どんな感じに表示されるか見てみましょう
 プレビュー  をクリック
ブラウザで固定ページが表示されます。
表示内容に問題なければ、
 公開  をクリック
これで、その固定ページは公開状態になりました。

投稿

投稿とは

「投稿」は、常に書き加えて更新していく記事を掲載します。アクティブなページです。例えば、

  • お知らせ
  • 新着情報
  • コラム

この「投稿」でブログ全体の内容が決まります。ブログの主要な役割を担当。読者に役立つ情報を発信していく場所になります。

投稿した記事は、時系列に表示される

投稿記事は、公開された新しい日時で、上から順に表示されます。最新の投稿記事が目に留まるようになっています。

カテゴリーとタグ

投稿記事は常に更新され、新しい投稿記事は、どんどん増えていきます。投稿記事が多くなってくると、探している投稿記事が見つけにくくなっていきます。

そこで、投稿記事をグルーピングし整理することで、ユーザビリティーの高いブログ構成ができるようになります。

Maru
Maru

ちなみに、固定ページには、カテゴリーとタグの設定はできません
固定ページは定番の情報で、ページ数も少ないから、グルーピングとか必要ないからね。

カテゴリー

  • 記事内容をフォルダに入れて分類するようにグルーピング
  • 大分類その下に小分類という感じに、階層構造でグルーピングもできる
  • 「1つの記事に1カテゴリー」

タグ

  • 記事につける付箋のようなもので、索引のように、探している記事を見つけることができる
  • 階層構造でグルーピングはできない
  • 「1つの記事に複数のタグ」を設定することが可能

投稿の書き方

ダッシュボード左サイドバー
》 投稿
》 新規追加 をクリック
posts-pages

 

③ タイトルを入力
》 エディターで内容を入力
》 
下書き保存 をクリック
これで、入力した内容はデータベースに書き込まれました。どんな感じに表示されるか見てみましょう
 プレビュー  をクリック
ブラウザで投稿が表示されます。
表示内容に問題なければ、
 公開  をクリック
これで、その投稿は公開状態になりました。